2020年2月18日火曜日

自由花/むしかり、ゆきやなぎ

NHさんの作品です。

ユキヤナギをボール状に・・花器に合わせたのですね!
今はつぼみで緑の線のかたまりですが、花が咲いて白いボールになると青いガラスとおもしろい関係になるでしょうね(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 ゆきやなぎ(雪柳)[バラ科]
 むしかり(虫狩)[スイカズラ科]
 スイートピー[マメ科]・・使っていません

自由花/こでまり、あおもじ、ばら

IHさんの作品です。

アオモジとコデマリのリズムがおなじですね。(^^)
バラの葉の濃い緑が引き締めてくれています。

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 ばら(薔薇)[バラ科]
 あおもじ(青文字)[クスノキ科]
 こでまり(小手鞠)[バラ科]

自由花/石化やなぎ、つばき、トルコききょう

OSさんの作品です。

花器を2つ重ねていますが、重ねぐあいがポイントですね。
ツバキの葉が均一になってしまったところが、ちょっと残念です。
 
 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 つばき(椿)[ツバキ科]
 石化やなぎ(石化柳)[ヤナギ科]
 トルコききょう(トルコ桔梗)[リンドウ科]

2020年2月10日月曜日

初めての研究会

 昨日(2月9日/日曜日)、出稽古先の外務省華道部とちぃ道場合同で、初めて研究会を行いました。 

午前中は「一種いけ」です。
花材:さんしゅゆ(山朱萸)[ミズキ科]

サンシュユは撓めがききますから、積極的に撓めて自分の線を作ることを目標にしました。


  ■MNさんの作品

 ■TYさんの作品

 ■ASさんの作品

 ■HNさんの作品

 ■YAさんの作品

 ■IHさんの作品

 ■私の作品


午後は「異質素材」です。
異質素材:金属シート、スチレンボード、チューブ、アルミワイヤー、カラーワイヤー、塩ビシート、透明容器、ストロー、ゴム素材、クリップ、梱包材・・他



 ■MNさんの作品

 ■IHさんの作品

 ■TYさんの作品

 ■ASさんの作品

 ■HNさんの作品

 ■YAさんの作品

作品完成後は、お茶を飲みながらお互いの作品に感想を言い合ったり、作品写真を撮ったり、和気あいあいと時が流れました。
「楽しかった 」と言っていただきましたが、私も楽しい時間を過ごせました。
次回は4月に行う予定です。

自由花/れんぎょう、そてつ、ラナンキュラス

NHさんの作品です。

花器の輪の部分を意識した、ソテツの構成がおもしろいです!

 ■正面から

 ■左から
 
 ■右から

 ■花材(左から)
 れんぎょう(連翹)[モクセイ科]
 ラナンキュラス[キンポウゲ科]
 ソテツ(蘇鉄)[ソテツ科]

自由花/こでまり、チューリップ

IHさんの作品です。

大きな空間を取り込んでいますね。
ぴょんぴょん立ち並んでいるところもおもしろいです(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 こでまり(小手鞠)[バラ科]
 チューリップ[ユリ科]

自由花/こでまり、チューリップ

OSさんの作品です。

花の噴水のようですね(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 こでまり(小手鞠)[バラ科]
 チューリップ[ユリ科]

自由花/とくさ、こでまり、スターチス

NHさんの作品です。

スターチスの茎の形状とトクサの構成が一体化していて、おもしろいです(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■もっと右から

 ■花材(左から)
 とくさ(木賊)[トクサ科]
 こでまり(小手鞠)[バラ科]
 スターチス[イソマツ科]

自由花/ゆきやなぎ、オクラレルカ、きんぎょそう

YAさんの作品んです。

1作目はユキヤナギの一種いけです。

ユキヤナギは、枝が細くメリハリを出すことが難しい花材です。
また、枝が堅くためることも難しいです。
小枝を整理して、立ち昇る出ていますね。
  ■正面から

 ■左から

 ■右から

 2作目です。

 オクラレルカは花器の形からの構成ですね。
 キンギョソウとユキヤナギを短く使って、徹底して閉じ込めたことが良かったです。
 
 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 きんぎょそう(金魚草)[ゴマノハグサ科]
 オクラレルカ[アヤメ科]
 ゆきやなぎ(雪柳)[バラ科]