2020年3月28日土曜日

自由花/べにすもも、ニューサイラン、きく

 IHさんの作品です。

小さな同じ形の花器を4つ重ねて使っています。
最上段は水を見せています。
奥に覗き見えるキクは、水に浮かぶ月を連想しました(^^)
花器を何段にも重ねて使用する事は、IHさん初めての挑戦でした。
狭い隙間から不安定な剣山に挿す事は、難しい作業でしたね。
  
 ■正面から

  ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 きく(菊)[キク科]
 ニューサイラン[ユリ科]
 べにすもも(紅李)[バラ科]

自由花/こでまり、たんちょうアリウム、しゃくやく

OSさんの作品です。

くねくね曲がっているタンチョウアリウムの線の動きが、おもしろく出ています。 
コデマリを低く抑えた事が良かったのでしょう(^^)
シャクヤクの葉が作品を引き締めてくれています。

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 しゃくやく(芍薬)[ボタン科]
 こでまり(小手鞠)[バラ科]
 たんちょうアリウム(丹頂アリウム)[ユリ科]

2020年3月23日月曜日

株分けの構成(3-3)/こでまり、たんちょうアリウム、アネモネ、ダリア

 今回のテーマは「株分けの構成」です。
剣山を2ヶ所以上使用していけます。
上部は重なって一つになる構成でも良いです。
剣山は必ず花材で整えます。

OSyさんの作品です。

軽快な作品ですね!(^^)
タンチョウアリウムの線の効果もあると思いますが、2つの株のコデマリの高さの違いや動き、色のバランスがとても良いです。
アネモネの純白の大輪が作品を引き締めていますね。位置が良いです。
ガラス花器のブルーを反射した水面も美しいです。

  ■正面から

  ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 アネモネ[キンポウゲ科]
 ダリア[キク科]
 たんちょうアリウム(丹頂アリウム)[ユリ科]
 こでまり(小手鞠)[バラ科]

自由花/ゆきやなぎ、ドラセナ、ダリア

NHさんの作品です。

ユキヤナギが、繊細な表情を見せています。
中央を空けて左右に開いた構成がおもしろいですね(^^)
 ダリア(黒蝶)の濃い赤と赤ドラセナは黒に近い色味です。
ユキヤナギの白い花がもう少し咲いてると、色のコントラストが鮮やかに現れた事でしょう。

  ■正面から

  ■右から

 ■花材(左から)
 ドラセナ[リュウゼツラン科]
 ダリア[キク科]
 ゆきやなぎ(雪柳)[バラ科]

自由花/きぶし、ゆり、スターチス

OSさんの作品です。

左に伸びたキブシの枝はかなり長いですが、間延びしている印象は無く、勢いよく走っているように感じますね(^^)
百合をまとめた事、花器が強い事が良かったのでしょう。 
キブしは矯めの利かない花材ですから、もともとの枝振りをいかす事が大切です。
花材を手にしたら、よく見て「おもしろい」を探しましょう。

  ■正面から

 ■左から
 
 ■右から

 ■花材(左から)
 ゆり(百合)[ユリ科]
 そてつ(蘇鉄)[ソテツ科]・・使用していません
 スターチス[イソマツ科]
 きぶし(木五倍子)[キブシ科]

自由花/さくら、つつじ、カラー

IHさんの作品です。

おおらかに堂々と力強く立ち上がった作品ですね(^^)
カラーの動きがいいですね!
サクラとカラーはしっかりと矯めていますから、立ち上がりが美しいです。

花器は、直径15cm弱、高さ12cmほどの小さなものです。

 ■正面から

 ■左から

 ■右から
 

  ■花材(左から)
 カラー[サトイモ科]
 さくら(桜)[バラ科]
 つつじ(躑躅)[ツツジ科]

2020年3月10日火曜日

自由花/こでまり、たんちょうアリウム、スイートピー

NHさんの作品です。

タンチョウアリウムの曲線の動きに、スイートピーの花を線状に集めて合わせたところがおもしろいですね(^^)
横に流れるコデマリも、タンチョウアリウムに合わせた構成になっています。

 ■正面から 

 ■左から 

 ■右から 

 ■花材(左から)
 こでまり(小手鞠)[バラ科]
 たんちょうアリウム(丹頂アリウム)[ユリ科]
 スイートピー[マメ科] 

自由花/さんしゅゆ、つつじ、トルコききょう

IHさんの作品です。

色がぎゅっと重なった、力強い作品ですね(^^)
横から見ると分かりますが、前にぐっと伸びている構成です。

 ■正面から 

 ■左から 
 
 ■右から 

 ■上から 

*** 実は・・
こちらが、いけ上がった時の作品です。
一枝、一輪の細部まで整えられ、表情が豊でとっても素敵ですね!
ところが、花器の手前で全て構成され、花器の上がガラ空きでした。
その為、丸ごと挿し口を後ろに移動させ、上記の作品になりました。 
細部が動いてしまって、IHさんごめんなさいね。
  

 ■花材(左から)
 トルコききょう(トルコ桔梗)[リンドウ科]
 つつじ(躑躅)[ツツジ科]
 さんしゅゆ(山朱萸)[ミズキ科]  

自由花/ぼけ、ストック

OSさんの作品です。

ボケの線が伸びやかです。
ストックの踊るような動きがおもしろいですね(^^)

 ■正面から
 
    
 ■左から


 ■右から

 ■花材(左から)
 ストック[アブラナ科]
 ふとい(太藺)[カヤツリグサ科]・・使っていません
 ぼけ(木瓜)[バラ科]


 ■花器


横長の構成(3-2)/せっかやなぎ、つばき、アイリス、こぎく

 OSyさんの作品です。

思いっきり横に長い構成です!
左右の長さと高さに変化をつけ、丸い花器が転がり出しそうな印象ですね(^^)

 ■正面から

  ■左から

 ■右から

***
花器を替えて、一輪だけ咲いていた椿を主役に。
 

 ■花材(左から)
 こぎく(小菊)[キク科]
 アイリス[アヤメ科]
 つばき(椿)[ツバキ科]
 石化やなぎ(石化柳)[ヤナギ科]

2020年3月3日火曜日

自由花/さんしゅゆ、ドラセナ・コンパクタ、デルフィニウム

NHさんの作品です。

幅66cmの大きな花器です。
折りだめしたサンシュユを、思い切り良く横に這わせた構成がいいですね!
分量を抑えて使ったデルフィニウムが効果的です。
サンシュユの花と一緒に、舞い上がっていくかのような印象です(^^)
 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 さんしゅゆ(山朱萸)[ミズキ科]
 ドラセナ・コンパクタ[リューゼツラン科]
 デルフィニウム[キンポウゲ科]
 トルコききょう(トルコ桔梗)[リンドウ科]・・使っていません

自由花/にしきぎ、スチールグラス、フランネルフラワー

IHさんの作品です。

ニシキギを丁寧に撓めて、ゆらぎのある線に変えて使っています。
ごつごつした印象から、繊細な印象に変わりました。
スチールグラスやフランネルフラワーの、繊細な印象に近づいたようですね(^^)

 ■正面から

いけ上げたところから、IHさんが枝を1本選んで切りました。
スチールグラスの存在感が出てきましたね!

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 フランネルフラワー[セリ科]
 スチールグラス[ススキノキ科]
 にしきぎ(錦木)[ニシキギ科]