2017年5月31日水曜日

実もの(4-7)/みかん、プラタナス

今回のテーマは「実もの」です。

Iさんの作品です。

花材は「みかん」「プラタナス」です。

実もののもつ量感がよく表現されていますね。

           ■正面から

           ■左から

        ■やや右から

             ■みかん(蜜柑)[ミカン科]

           ■プラタナス(鈴懸木)[スズカケノキ科]

             ■花器(陶器)

高さ:39cm、幅:24cm:奥行16cmです。

2017年5月9日火曜日

自由花/とくさ、ヘリコニア

Sさんの作品です。

花材は「とくさ」「ヘリコニア」です。

トクサの構成、ゆっくりと編んだ立ち上がりから、
細い部分のヘリコニアとの絡みがおもしろいです。
花器の選択も良いですね。

           ■正面から

           ■左から

           ■右から

     ■とくさ(木賊)[トクサ科]/がくあじさい(額紫陽花)[ユキノシタ科]
                    ※使っていません

             ■ヘリコニア[バショウ科]

花器の写真が無いです。ゴメンナサイ。(××)

自由花/晒しみつまた、ローゼル、コスモス

Kさんの作品です。

花材は「晒しみつまた」「ローゼル」「コスモス」です。

コスモスの風情と晒しミツマタの組合せがおもしろいです。

           ■正面から

           ■左から

         ■右から

■コスモス[キク科]/ローゼル[アオイ科]/
                     晒しみつまた(三椏)[ジンチョウゲ科]
 
■花器(陶器)
幅:23cm、高さ:約17cm、奥行:約12cm

つるもの(4-6)/あかづる、ひむろすぎ、ヘリコニア

今回のテーマは「つるもの」です。
つる性の植物の特性を、いけてみて学ぶカリキュラムです。
つるものがもつ線の特徴をいかした構成を考えてみましょう。

Iさんの作品です。

花材は「あかづる」「ひむろすぎ」「ヘリコニア」です。

アカヅルのもつ軽やかな線が大きく空間を捉えていますね。

        ■正面から

        ■やや右から

         ■右側面から

             ■あかづる[マタタビ科]

             ■ひむろすぎ(姫室杉)[スギ科]

             ■ヘリコニア[バショウ科]

           ■花器(陶器)
幅:48.5cm、高さ:9cm、奥行7.5cmです。

自由花/そてつ、ローゼル、クルクマ

Nさんの作品です。

花材は「そてつ」「ローゼル」「クルクマ」です。

透明なガラス花器・・・花器の中も見えます。
そこで、花器の中を主役に見せるには・・と。
花器の上の展開を少しずつ省略してみました。

         ■完成品

           ■右のローゼルを抜きました

     ■左のそてつ、ローゼル、クルクマを抜き、右のローゼルを戻しました

           ■クルクマを抜きました

■そてつ(蘇鉄)[ソテツ科]/クルクマ[ショウガ科]/
                       ローゼル[アオイ科]

             ■花器(ガラス)
高さ:35cm、直径14cmです。

自由花/りんご、ゆきやなぎ、りんどう

随分更新できておりませんでした。
ゴメンナサイ(××)
季節が大きくずれてしまいましたが・・・。

Oさんの作品です。

花材は「りんご」「ゆきやなぎ」「りんどう」です。

        ■正面から

        ■左から

        ■りんどうを真正面に

           ■右から

 

■りんご(林檎)[バラ科]
  

■ゆきやなぎ(雪柳)[バラ科]/りんどう(竜胆)[リンドウ科]

             ■花器(陶器)