IHさんの作品です。
黒に近いカラーにトサミズキの表情が、妖しげに一体化しています。
その中央に花火のようなドラセナ、華やかに艶やかにしてくれています😊
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) カラー[サトイモ科]→ドラセナ・コンシンナ[リューゼツラン科]→とさみずき[マンサク科]
ちぃ道場は草月流いけばなの道場です。 植物の中からおもしろいと思う線を見つけて取り出したり、おもしろいと思う線に作り変えたり、植物が持っている色を組み合わせたり、かたまりにしたりしていけます。 集う人々は自分の”おもしろい”をいけることに夢中です。 日々の”おもしろい”もプラスして・・・。
IHさんの作品です。
黒に近いカラーにトサミズキの表情が、妖しげに一体化しています。
その中央に花火のようなドラセナ、華やかに艶やかにしてくれています😊
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) カラー[サトイモ科]→ドラセナ・コンシンナ[リューゼツラン科]→とさみずき[マンサク科]
1作目
赤・緑・白のクリスマスカラーですね。
ゆったりと流れるニューサイランが、やさしい印象にしてくれました。
立ち上がったニューサイランはピラカンサとリズムを合わせ、顔を出したようなアンスリウムの表情がかわいらしいいです😊
2作目
ニューサイランの楕円の輪と花器の装飾が一体となって、どんどん飛び出してくるような勢いを感じます。
アンスリウムの輪郭も同様に楕円です。
表現を一点にしぼって、おもしろいですね😊
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) ピラカンサ[バラ科]→ニューサイラン[ユリ科]→アンスリウム[サトイモ科]
1作目
大きなアレカヤシです。
あまり手を加えずに、自ずと生まれた葉の流れや重なりを大切に構成していますね。
ハンギングヘリコニアを高い位置に、元気が出ます。
ウインターベリーが作品に立体感をもたせて、全体の落ち着きが生まれたようです😊
2作目
アレカヤシの暴れた表情が素敵ですね。
ウインターベリーの高さも調度です。
カゴを素材のひとつにして、おもしろいですね😊
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) ウィンターベリー[モチノキ科]→ハンギングヘリコニア[バショウ科]→アレかやし[ヤシ科]
右から左への流れ、水面も広く見せた構成です。
見え隠れする、ガマズミとダリアの細い線が作品にリズムを作ってくれています。
マンサクの葉を整理して、重くならないようにしています😊
写真 正面から→左から→右から
花材(左から) ダリア[キク科]→がまずみ[スイカズラ科]→まんさく[マンサク科]
写真(1作目) 正面から→左から→右から
(2作目) 上から
花材(左から) とうがらし[ナス科]→つつじ[ツツジ科]→きく[キク科]
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) アマランサス[ヒユ科]→とうがらし[ナス科]→ヒペリクム[オトギリソウ科]
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) さんごみずき[ミズキ科]→ニューサイラン[ユリ科]→グラジオラス[アヤメ科]
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) けいとう[ヒユ科]→かしわばあじさい[ユキノシタ科]→すすき[イネ科]
写真 正面から→左から→右から
花材(左から) ローゼル[アオイ科]→アレかやし[ヤシ科]→アマランサス[ヒユ科]*きいちご[バラ科]
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) アレカやし[ヤシ科]→ローゼル[アオイ科]→りんどう[リンドウ科]