2014年5月27日火曜日

自由花(からまつ、がま、ばら)

Nさんの作品です。

花材は、「からまつ」「がま」「ばら」です。

小さな花器に大きな展開を試みた作品です。
最近Nさんは、なぜか極端に小さな花器を選びます・・(^^)

お稽古に「からまつ」 (゚o゚*) オオオ!
主役はやはり「からまつ」です。
新芽がとてもかわいらしいですね〜、
枝もやわらかくしなやかです。

枝に流れがありますので、Nさんは向って左に流しました。
がまの葉も合わせ左への流れを強調していますが、
一部(2〜3枚)を右に流してバランスを取りました。

タテに並べたばらの花が、小さな花器に力強さを与えています。

           ■正面から


           ■左から

           
           ■右から

・・・花器は面で見せた方が力強いですね。

             ■からまつ(唐松)

冬に落葉することから「落葉松/らくようしょう」とも呼ばれます。
「唐松」の名は、葉の様子が唐絵に描かれる松に似ていることからだそうです。
落葉針葉樹でマツ属ではありませんが「マツ」と名前につきます。

             ■がま(蒲)[ガマ科]

細く柔らかで、がまの葉の子どもという感じです。
穂はまだのようですね。

             ■ばら(薔薇)[バラ科]

ばらの栽培は、紀元前12世紀の古代ペルシアやローマで
既に行なわれていたと記録にあるそうです。
園芸史上もっとも古くから栽培され、品種は膨大で
さまざまな色や形のものがあります。

           ■花器(陶器)

高さ:約14cm、幅:13.5cm、奥行:12cmです。

0 件のコメント:

コメントを投稿