2017年12月31日日曜日

テーブル花(5-3)/くじゃくひば、もみ、レッドウィロー、ばら

今回のテーマは「テーブル花」です。

OKさんの作品です。

花材は「くじゃくひば」「もみ」「レッドウィロー」「ばら」です。

クリスマスカラーの取り合せです。
場面は少し低いテーブルに置き、クリスマスに集まるお客様を迎える花です。
クジャクヒバとモミの広がりは、上からの目線も意識した構成ですね(^^)

 ■正面から

 ■左から
 ■裏から
 ■右から

 ■花材(左から)
 もみ(樅)[マツ科]
 ばら(薔薇)[バラ科]
 くじゃくひば(孔雀檜葉)[ヒノキ科]
 レッドウィロー[ヤナギ科]

 ■花器(陶器)
 幅:40cm、高さ:約10cm、奥行:10cm

テーブル花(5-3)/むらさきもどき、にしきぎ、ばら

今回のテーマは「テーブル花」です。
どのような場面なのか、テーブルのかたち、広さ、高さなのか・・。
集う人に喜ばれる花をいけましょう。

OSさんの作品です。

花材は「むらさきもどき」「にしきぎ」「ばら」です。

場面は会議室です。
向かいの方の顔を隠さないよう、高さを配慮。
会議を進めるに当たって邪魔にならないよう、横長の展開です。
会議が前向きに進むよう、上昇気流の勢いを感じさせることを意識したそうです(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■真裏から

 ■花材(左から)
 むらさきもどき(紫擬)[クマツヅラ科]
 にしきぎ(錦木)[ニシキギ科]
 ばら(薔薇)[バラ科]

 ■花器(陶器)
 幅:28.5cm、高さ:16cm、奥行:11cm

自由花/さんごみずき、ひむろすぎ、デルフィニウム

NHさんの作品です。

花材は「さんごみずき」「ひむろすぎ」「デルフィニウム」です。

クリスマスカラーの取り合せです。
撓めたサンゴミズキの枝が真直ぐ天に向かい、キャンドルのようにも見えます。
作品を見ていると心が落ち着き、静まるようです(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 ひむろすぎ(姫室杉)[スギ科]
 さんごみずき(珊瑚水木)[ミズキ科]
 デルフィニウム[キンポウゲ科]

 ■花器(ガラス)
 高さ34.5cm、直径(口):17.5cm

自由花/さんごみずき、このてひば、カーネーション、さんきらい

OSさんの作品です。

花材は「さんごみずき」「このてひば」「カーネーション」「さんきらい」です。

クリスマスカラーの取り合せです。
サンゴミズキが大きな空間をとらえて、天に向かって飛び立っていくような印象です。
素敵ですね(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材(左から)
 さんごみずき(珊瑚水木)[ミズキ科]
 このてひば(児手檜葉)[ヒノキ科] 
 カーネーション[ナデシコ科]

 ■花器(陶器)
 高さ:32cm、正面(右):18.5cm 、奥行:25cm

木の構成とその展開(5-14)/どうだんつつじ、カラー

今回のテーマは「木の構成とその展開」です。
最初に木や枝だけで作品を完成させます。
その後生の植物と花器をプラスし、作品を展開します。

IHさんの作品です。

花材は、「どうだんつつじ」「カラー」です。

 木の構成、おもしろいですね!
二人で長い棒を運んでいるように見えます・・(^^)

 ■正面から

 ■右から

 展開は、木の構成を花留めにして剣山なしでいけています。
 上下を変えたことで全く違う表情が出てきました(^^)
 色が加わった楽しさもありますし、水面に映る影もおもしろいです。

 ■正面から

 ■左から

 ■花材
 どうだんつつじ(満天星・灯台躑躅)[ツツジ科]
 カラー[サトイモ科]

 ■花器(陶器)
 幅:29cm、奥行:25cm、高さ:5.5cm

クリスマスリース/にしきぎ、ひむろすぎ、いいぎり、レッドウィロー

KSさんの作品です。

花材は「にしきぎ」「ひむろすぎ」「いいぎり」「レッドウィロー」です。

現在テキスト1勉強中です。
矯める練習も兼ねリースを制作しました。
枝先に自然を感じる優しい作品になりましたね(^^)
お仲間の切り落としたレッドウィローもプラスしました。

お家でさらにリボンやオーナメントをプラスしてクリスマスを楽しんだそうです。


 ■花材(左から)
 いいぎり(飯桐)[イイギリ科]
 ひむろすぎ(姫室杉)[スギ科]
 にしきぎ(錦木)[ニシキギ科]

自由花/すいせん、モンステラ

NHさんの作品です。

花材は「すいせん」「モンステラ」です。

今日は最初にスイセンの葉組をして、一種いけをしました。
その後、モンステラを加えて自由花をいけました。

スイセンの一種いけは、とてものびやかな表情が出ていますね。
花の長短、葉の動きがいいです。
 
  ■すいせん

自由花は、モンステラの葉を大きく切り取るという大胆な手法にビックリ!
モンステラの穴空き部分が強調され、よりおもしろくなりました。
切り取ったことで花器の形状とも合い、スイセンが主役の作品になったと思います(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 ■花材
 すいせん(水仙)[ヒガンバナ科]

 ■花材(左から)
 モンステラ[サトイモ科]
 ドラセナ [リュウゼツラン科]

 ■花器(陶器)
 幅:40cm、奥行:33.5cm、高さ:8.5cm

 ■花器
 幅:23cm、奥行:17cm、高さ:19cm

自由花/すいせん、モンステラ

OSさんの作品です。

花材は「すいせん」「モンステラ」です。

今日は、最初にスイセンの葉組を勉強、その後自由花をいけました。
細長い花器に、モンステラも葉先を丸めて細長くして構成しています。
花器との空間、葉と葉の空間、スイセンの飛び出す表情がいいですね(^^)

 ■正面から

 ■左から

 ■右から

 花材(左から)
 すいせん(水仙)[ヒガンバナ科]
 ドラセナ[リュウゼツラン科]※使っていません
  モンステラ[サトイモ科]

 花器の写真が無い・・(××)
 幅:45cm、高さ:約10cm、奥行:9.5cm

2017年12月30日土曜日

木の構成とその展開(5-14)/雑木(どうだんつつじ)、ふうせんとうわた

今回のテーマは「木の構成とその展開」です。
最初に木や枝で自立するかたちを構成、完成したものに仕上げます。
その後、生の植物と花器を加え、さらに発展した作品を展開します。
展開する際、木の作品はどの向きで使っても良いのですが、枝を切ったり加えたりしてはいけません。

NHさんの作品です。

木の構成の雑木は「どうだんつつじ」です。
花材は「ふうせんとうわた」です。

木の構成は足元を小さくまとめ、細い枝でバランスを取っています。
よく立ってますね〜(^^) 
 
 ■正面から

 ■裏から

 ■右から

花器と花材を合わせて!

細い枝先が下を向く方向で使っています。
浮き上がった部分が効いていますね!
フウセントウワタは撓めて枝と流れがひとつになっていますね。 

 ■正目から

 ■左から

 ■右から

 ■枝(どうだんつつじ)

 ■花材(左から)
 ゆきやなぎ(雪柳)[バラ科]※使っていません
 ふうせんとうわた(風船唐綿)[ガガイモ科]