2021年9月30日木曜日

自由花/がくあじさい、アマランサス

YAさんの作品です。

 

花材は「がくあじさい、アマランサス」です。


大きな四角い面が印象的な花器です。

アマランサスの輪をどう配置するか・・。

いけ上げた正面からは、ガクアジサイの枝が輪を分断してしまってちょっと残念。

少し裏側(写真一番下)からが、輪と花器の関係も見え立体感や動きがあっておもしろいです。(^^)


写真 正面から→左から→もっと左から

花材(左から) アマランサス[ヒユ科]→ゆきやなぎ[バラ科]※使っていません→がくあじさい[ユキノシタ科]

 

2021年9月29日水曜日

自由花/とうごま、めがねやなぎ、ひまわり

HRさんの作品です。

 

花材は「 とうごま、めがねやなぎ、ひまわり」です。

 

トウゴマの枝の曲がり、立ち上がる葉の表情がいいですね。

葉陰から見え隠れするヒマワリが控えめです。

下がるメガネヤナギが、作品をやさしい印象にしているようです。

花器の口が小さいので、撓めの利かない花材をいけるのは難しかったでしょう(^^)


写真 正面から→左から→右から

花材(左から) ひまわり[キク科]→めがねやなぎ[ヤナギ科]→とうごま[トウダイグサ科]

 

2021年9月28日火曜日

自由花/うんりゅうやなぎ、アレカやし、りんどう、こぎく

NHさんの作品です。

 

花材は「 うんりゅうやなぎ、アレカやし、りんどう、こぎく」です。


ブルーのリンドウと花器に挟まれた、コギクのピンク色が映えますね。

ウンリュウヤナギは左右の動きが正反対ですが、アレカヤシとリンドウを包み込んで、一連の動きになっています。

オーソドックスな花器に、ダイナミックに構成していておもしろいです(^^)

 

写真 正面から→左から→右から

花材(左から) うんりゅうやなぎ[ヤナギ科]→アレカやし[ヤシ科]→りんどう[リンドウ科]→こぎく[キク科]


2021年9月27日月曜日

自由花/まんだらげ、アレカやし、ばら

IHさんの作品です。

 

花材は「 まんだらげ、アレカやし、ばら」です。


剣山なしでいけています。

マンダラゲ、アレカやし、ばら、それぞれがバラバラなようで、花器の上でひとつの世界をつくっています。

不思議なおもしろさを感じる作品ですね(^^)


写真 正面から→左から→右から

花材(左から) アレカやし[ヤシ科]→ばら[バラ科]→まんだらげ[ナス科]


2021年9月16日木曜日

自由花/こうりやなぎ、ドラセナ、ひまわり

KHさんの作品です。


花材は「こうりやなぎ、ドラセナ、ひまわり」です。


1作目

花器の形状、内側の青からでしょうか。

ドラセナの表情が波に見え、舟を連想しました(^^)

 

2作目

輪にしたヤナギの動きがおもしろいです。

花器の曲線のラインの上に、輪が浮かんでいるように見えます!

躍動感溢れる構成ですね(^^)


写真(1作目) 正面から→左から→右から

  (2作目) 正面から→左から→もっと左から→右から

 

花材(左から) ドラセナ[リュウゼツラン科]→こうりやなぎ[ヤナギ科]→ひまわり[キク科]

2021年9月15日水曜日

自由花/うんりゅうやなぎ、ききょうらん、けいとう

YAさんの作品です。

 

花材は「うんりゅうやなぎ、ききょうらん、けいとう」です。

 

1作目

ウンリュウヤナギが気持ちよくのびのびと広がっていますね。

キキョウランの葉がおもしろく編まれ、飛び出したケイトウがポイントになっています。

キキョウラン、後ろもふくらませるともっと良かったですね(^^)

 

2作目

ゆらゆらと立ち上がっている表情がおもしろいですね(^^)

見る角度で、ケイトウの花の位置や茎のラインが変わります。

 

写真(1作目) 正面から→左から→右から

  (2作目) 正面から→左から→右から→真裏から

 

花材(左から) うんりゅうやなぎ[ヤナギ科]→ききょうらん[ユリ科]→けいとう[ヒユ科]


2021年9月14日火曜日

自由花/くり、おみなえし、りんどう

HRさんの作品です。

 

花材は「 くり、おみなえし、りんどう」です。


1作目

重い実がついているクリをすくっと立ち上げるのは、大変だったようです。

クリの葉が虫食いでレースのようになっていますが、オミナエシの表情と響き合っています。

足元は軽くあしらい、風が抜けるような秋の風情ですね(^^)

 

2作目

クリの葉と実は緑の濃淡、そして花器の緑。

オミナエシの黄色とリンドウの青が鮮やかです。

すり鉢型の花器は剣山を中央しか置けず、安定した形になり易いのですが、深い位置から花を挿して、湧き上がってくるような 表情を引き出しています。

クリの元気な表情、葉もうまく使っていますね(^^)

 

写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から

花材(左から) くり[ブナ科]→りんどう[リンドウ科]→おみなえし[オミナエシ科]

 

2021年9月13日月曜日

自由花:あかなす、ききょうらん、トルコききょう

NHさんの作品です。

 

花材は「 あかなす、ききょうらん、トルコききょう」です。

 

真っすぐに立ち上がったアカナスが気持ちいいですね(^^)

立ち上がったトルコキキョウが作品の上下を繋いでくれています。

またキキョウランの対照的にやわらかな表情が、花器に繋いでくれています。


写真 正面から→左から→右から

花材(左から) ききょうらん[ユリ科]→あかなす[ナス科] →トルコききょう[リンドウ科]



2021年9月12日日曜日

自由花/はらん

OSさんの作品です。

 

花材は「はらん」です。

 

ハランの一種いけ、茎の直線と葉の面の構成です。 

左から右にゆっくりと倒れていくような表情、おもしろいですね(^^)

 

写真 正面から→左から→右から

花材(左から) はらん[ユリ科]→とくさ[トクサ科]※使っていません→モンステラ[サトイモ科] ※使っていません

 

2021年9月11日土曜日

自由花/はらん、モンステラ、とくさ

MAさんの作品です。

 

花材は「 はらん、モンステラ、とくさ」です。


並んだハランの表情でしょうか、とっても楽しい作品ですね(^^)

トクサの線が、花器の模様と響き合っています。

モンステラの面の強さが、花器の存在を和らげているようです。


写真 正面から→左から→右から

花材(左から) はらん[ユリ科]→とくさ[トクサ科]→モンステラ[サトイモ科]