2022年10月19日水曜日

自由花/まゆみ、つばき

YAさんの作品です。

 

花材は「まゆみ、つばき」です。

 

2本の枝が描く大きな空間、マユミの表情、素敵です。

右に流した枝は、矯めることで望む角度に留めています。枝は整理し過ぎず、自然の枝振りを残しています。

左は、右との関係を考えながら徹底的に鋏を入れています。

ツバキをどう合わせるか‥。

YAさん、一番時間を掛けて苦心したようすです。

整理した葉は、一枚いちまいが表情をもち、マユミの構成を更に豊かなものにしています😊


写真 正面から→左から→右から→真裏から

花材(左から) まゆみ[ニシキギ科]→スプレーぎく[キク科]※使っていません→つばき[ツバキ科] 


2022年10月17日月曜日

自由花/うんりゅうやなぎ、のばら、ばら

NHさんの作品です。

 

花材は「うんりゅうやなぎ、のばら、ばら」です。

 

艶やかな作品ですね!

矯めたウンリュウヤナギが、妖艶な空気をまとっています。

ウンリュウヤナギの太い部分も矯めて、すっきりと立ち上がっています。

クネクネしているので、臨む方向に向けることはなかなか難しかったと思います。

赤く染まったノバラと華やかなバラで、足元も美しく整っています(^^)

 

写真 正面から→左から→右から

花材(左から) うんりゅうやなぎ[ヤナギ科]→のばら[バラ科]→ばら[バラ科]

 

2022年10月16日日曜日

自由花/ふうせんとうわた、ピンクッション

OSさんの作品です。

 

花材は「ふうせんとうわた、ピンクッション」です。

 

黄色い花器に、フウセントウワタがかわいらしいですね😊

 

写真 正面から→右から

花材(左から) ふうせんとうわた[ガガイモ科]→ピンクッション[フトモモ科]→アレカやし[ヤシ科]※使っていません

 

2022年10月14日金曜日

自由花/えびもみじ、あわ、ガーベラ

IHさんの作品です。

 

花材は「 えびもみじ、あわ、ガーベラ」です。


花器から湧き出てきたような曲線、ガーベラの解き放たれた表情が素敵です。

アワの実の重みで生まれた曲線から、エビモミジを構成、一体となっています。

エビモミジの赤い線とガーベラの茎の緑の線の重なりも、表現にイキていますね😊



写真 正面から→左から→右から

花材(左から) ガーベラ[キク科]→あわ[イネ科]→えびもみじ[カエデ科]


2022年10月13日木曜日

自由花/ぼけ、石化えにしだ、こすもす

ATさんの作品です。

 

花材は「ぼけ、石化えにしだ、こすもす」です。

 

1作目

可憐にのびやかで、童女のようですね。

ゆっくり立ち昇っていくようすが素敵です(^^)

 

2作目(一種いけ)

折りだめたボケの線が自在に動いていますね。

真っ直ぐな足の部分がもう少し短くなって、動いている部分が花器に近いと

花器との関係がもっと良くなっていたかなぁ(^^)

 

写真(1、2作ともに) 正面から→左から→右から

花材(左から) 石化えにしだ[マメ科]→ぼけ[バラ科]→こすもす[キク科]

 

2022年10月12日水曜日

同じ形を繰り返す(3-17)/にしきぎ、そてつ、けいとう

今回のテーマは、同じ形を繰り返すことで生まれるリズムをいかし、作品を構成します。 

パーツを作って構成してもよいですし、同じ形を作りながら作品を作り上げてもよいです。

素材の特徴を見つめ、特徴をいかした作品を目指しましょう。

 

OSyさんの作品です。

 

花材は「にしきぎ、そてつ、けいとう」です。


大小のさまざまな三角形がリズムよく構成されて、楽しくなる作品ですね。

ニシキギは折って三角形を、ソテツは三角形を切り出し、ケイトウは三角形に見えるようにマッスにしています。

足元をすっきりさせて、花器の口の三角形を見せたことで、花器と構成の強い必然性も伝わってきました😊

 

写真 正面から→左から→右から

花材(左から) そてつ[ソテツ科]→にしきぎ[ニシキギ科]→けいとう[ヒユ科]


2022年10月10日月曜日

自由花/まゆみ、ユーカリ、アンスリウム

THさんの作品です。

 

花材は「 まゆみ、ユーカリ、アンスリウム」です。

 

マユミの長さをいかし、のびやかな作品ですね。

アンスリウムやユーカリの表情からは、おおらかさを感じます。

ふたつの花器の組合せがおもしろいです。

三角はプラスチックで四角は陶器、素材が異なるのですがどちらも直線で出来ています。

作品の構成も直線を意識させてくれますから、一体となって響き合っています(^^)

 

写真 正面から→右から ※不鮮明でゴメンナサイ(××)

花材(左から) まゆみ[ニシキギ科]→ユーカリ[ユーカリ科]→アンスリウム[サトイモ科]


2022年10月7日金曜日

自由花/ななかまど、きいちご、りんどう

HRさんの作品です。

 

花材は「 ななかまど、きいちご、りんどう」です。

 

清楚で美しいですね。

太い枝のナナカマドは横一文字留めで固定、枝振りがイキています。

低く抑えたリンドウ、キイチゴの葉もバランスよく、散りばめられた赤い実が可憐ですね(^^)


写真 正面から→左から→右から ※暗い仕上がりで(××)

花材(左から) りんどう[リンドウ科]→きいちご[バラ科]→ななかまど[バラ科]

 

2022年10月6日木曜日

自由花/にしきぎ、あかなす、りんどう、くじゃくそう

IHさんの作品です。

 

花材は「にしきぎ、あかなす、りんどう、くじゃくそう」です。

 

力強く、美しい作品です。

ニシキギが的確に矯められ、独特の枝振りがイキています。

躍動感もありますね。

難しい色合わせですが、花器の色が中和してくれています(^^)

 

写真 正面から→左から→右から

花材(左から) りんどう[リンドウ科]→くじゃくそう[キク科]→あかなす[ナス科]→にしきぎ[ニシキギ科]

 

2022年10月5日水曜日

自由花/すすき、こばんそう、クルクマ

OSさんの作品です。

 

花材は「すすき、こばんそう、クルクマ」です。

 

ススキ、季節が秋に移ったことを感じます。

秋の影のように色彩の無い取り合わせ、花器のオレンジが鮮やかに秋を引き立てていますね😊


写真 正面から→左から→右から

花材(左から) クルクマ[ショウガ科]→ブラックリーフ[リュウゼツラン科]※使っていません→こばんそう[イネ科]→すすき[イネ科]


自由花/ドラゴンうんりゅう、トルコききょう、ひおうぎ

YMさんの作品です。

 

花材は「 ドラゴンうんりゅう、トルコききょう、ひおうぎ」です。


1作目

ウンリュウヤナギの太い部分から直線を感じます。

トルコキキョウを真っ直ぐに、足元を左に寄せて垂直に立ち上げたことで、直線が響き合う作品になりました😊


2作目

濃い緑の器から葉の緑がすっくと立ち上がり、水も見せています。

足元が印象的な作品ですね😊


写真(1、2作ともに) 正面から→左から→右から

花材(左から) ドラゴンうんりゅう[ヤナギ科]→トルコききょう[リンドウ科]→ひおうぎ[アヤメ科]


2022年10月2日日曜日

自由花/ふうせんとうわた、石化えにしだ、ヘリコニア

YAさんの作品です。

 

花材は「 ふうせんとうわた、石化えにしだ、ヘリコニア」です。


石化エニシダの輪にした丸み、脇枝が勢いをつけてくれています。

フウセントウワタは枝を真っ直ぐに、ヘリコニアを重ねて、突き破っていく力強さになっています。

おもしろいですね😊


写真 正面から→左から→右から→もっと右から

花材(左から) 石化えにしだ[マメ科]→ふうせんとうわた[ガガイモ科]→ヘリコニア[バショウ科]