2015年8月25日火曜日

自由花(2-10)/たますだれ、ふうせんとうわた、ユーカリ・ポポラス、クルクマ

今回は、「自由花+スケッチ」がテーマです。
草月では初歩のカリキュラム(花型法)の勉強途中にも自由花をいけます。
テキスト1では自由花をいけることだけをしますが、
テキスト2では、自由花をいけることと、観察を目的にスケッチをします。
植物をじっくり見るとさまざまな発見があります!
発見や驚きを楽しみましょう。

Iさんの人生2回目!?の自由花の作品です。

花材は「たますだれ」「ふうせんとうわた」「ユーカリ・ポポラス」「クルクマ」です。

Iさんは夜空に上りひらく『花火』をイメージしたそうです。
ヒューッドン!という音が聞こえてきそうですね(^^)
上に向って縦長のみに構成したことが良かったです。
タマスダレとクルクマの茎の平行している線に勢いを感じます。
フウセントウワタを茎を見せずに積み上げたのもおもしろいです!
三角形で奥行の無い花器を選択したのも良かったですね。

           ■正面から

           ■左から

           ■右から

             ■たますだれ(玉簾)[イネ科]

          ■ふうせんとうわた(風船唐綿)[ガガイモ科]

            ■ユーカリ・ポポラス[フトモモ科]

小さな実のようなものが沢山ついています。
かわいいですよ。

             ■クルクマ[ショウガ科]             

             ■花器(陶器)

幅:27cm、高さ:22.5cm、奥行(左):7.5cm、(右):2.5cmです。

複数花器にいける(3-4)/あかなす、ふとい、ディアネラ、ばら

今回のテーマは「複数花器にいける」です。

2つ以上の花器を使用してひとつの作品をいけます。
花器の色、質感、形状はさまざまあります。
全ての要素を同じものにしても良いですし、
何かひとつ共通性をもたせても良いでしょう。
また、全く異なる花器を組み合わせてみるのも面白いでしょう。
花器は並べても重ねても良いです。

Kさんの作品です。

花材は「あかなす」「ふとい」「ディアネラ」「ばら」です。

Kさんは花器の質感を合わせました。
少しザラッとした陶器です。
色は白と黒
形状は曲線で構成されたものと、直線で構成されたものです。

曲線の花器には曲がりをもったアカナスを、
直線の花器には直線要素のフトイを使用しました。
ディアネラを共通花材として、2つの作品をひとつにまとめています。
ジグザグに折ったフトイが花器の模様と呼応しています。
さまざまな要素の共通性と対比がうまくひとつの作品になっています。
おもしろいですね(^^)

           ■正面から

           ■左から

           ■右から

             ■あかなす(赤茄子)[ナス科]

            ■ふとい(太藺)[カヤツリグサ科]

             ■ディアネラ[ユリ科]

             ■ばら(薔薇)[バラ科]

           ■花器(陶器)

幅:16cm、高さ:16cm、奥行:9.5cmです。

             ■花器(陶器)

幅:10.5cm、高さ:19.5cm、奥行:9cmです。

自由花/つるうめもどき、たかのはすすき、ひまわり

Nさんの作品です。

花材は「つるうめもどき」「たかのはすすき」「ひまわり」です。

花器の面を強調し、横に広がる構成が面白いですね〜(^^)v
ツルウメモドキのゆったりとした曲線に、ススキの葉が動きを添えています。
Nさんはヒマワリ茎を矯めて、ツルウメモドキの曲線に合わせました。v(^−)☆
高く使いたくなるススキの穂を短く口元だけに使ったのも良かったですね。

        ■正面から

        ■左から

        ■右から


           ■つるうめもどき(蔓梅擬)[ニシキギ科]

           ■たかのはすすき(鷹の葉薄)[イネ科]

「矢羽根薄/やばねすすき」とも言います。
斑が縦縞になっているものは「縞薄/しますすき」です。

             ■ひまわり(向日葵)[キク科]

             ■花器(陶器)

幅:27cm、高さ:22.5cm、奥行(左):7.5cm、(右):2.5cmです。

自由花/アレカやし、あかなす、パンパスグラス

Oさんの作品です。

花材は「アレカやし」「あかなす」「パンパスグラス」です。

Oさんは、アレカヤシの葉の重なり、動きにおもしろさを感じて構成したそうです(^^)
葉の動きが風がそよいでいるようで涼しげです。
片面を切り落として、水面を大きく見せたことが良かったですね。
アカナスとパンパスグラスの使用は必要最小限に押さえたことで、
作品が軽やかになりました。

        ■正面から

        ■左から

        ■右から


■アレカやし(アレカ椰子)[ヤシ科]

■あかなす(赤茄子)[ナス科]

■パンパスグラス[イネ科]

           ■花器(陶器)

直径:42cm、高さ:5cmです。

2015年8月23日日曜日

自由花/おくら、ブラックリーフ、マリーゴールド

Nさんの作品です。

花材は「おくら」「ブラックリーフ」「マリーゴールド」です。

楽しさが伝わる作品ですね〜(^^)
ブラックリーフが花器と一体化!
ブラックリーフとオクラの動きが解け合い、
マリーゴールド一輪一輪が楽しげな表情です。
いいですねv(^^)v

        ■正面から①

        ■正面から②

造形的なおもしろさがもっと出るように、
左にあったマリーゴールドの葉を落としました。
いかがでしょう?

        ■左から

        ■右から

               ■オクラ[アオイ科]

            ■ブラックリーフ[リュウゼツラン科]

             ■マリーゴールド[キク科]

             ■花器(ガラス製)

高さ(前):17cm、(後):24.5cm、幅:13cmです。

自由花/のばら、そけい、アンスリウム

Oさんの作品です。

花材は「のばら」「そけい」「アンスリウム」です。

左右から出発したノバラの構成、花器との関係がおもしろいですね。
花器の形状から思いついたそうです(^^)
ソケイとアンスリウムは花器に合せて低く押さえたようです。

        ■正面から

        ■左から

        ■右から


             ■のばら(野茨)[バラ科]

             ■そけい(素馨)[モクセイ科]

             ■アンスリウム(サトイモ科)

           ■花器(陶器)

幅:76cm、高さ:9.5cm、奥行:12cmです。

自由花/パンパスグラス、あかなす、ユーカリ、トルコききょう

Sさんの作品です。

花材は「パンパスグラス」「あかなす」「ユーカリ」「トルコききょう」です。

秋風を感じる優しい作品ですね(^^)
パンパスグラスの自然になびいている姿がいいですね。
幅を押さえた構成、トルコききょうとアカナスの位置、分量もいいです。
足元を花器の中だけでまとめたことが良かったと思います。

           ■正面から

           ■左から

うしろのアカナスの位置がいいですね。

           ■右から

              ■パンパスグラス[イネ科]

ふさふさした穂は、この皮を剥くと出てきます。

             ■あかなす(赤茄子)[ナス科]

             ■ユーカリ[フトモモ科] 

            ■トルコききょう[リンドウ科]  

           ■花器(陶器)

直径:19cm、高さ:13cmです。
作品は90°回して使用しています。