2025年9月2日火曜日

自由花/パンパスグラス、ストレリチア(葉)、レナンセラ


ATさんの作品です

花もの中心の構成ですね。
テキスト4に「花ものでいける」がありますが、数あるテキストのテーマの中で一番難しいように思います。
キューブの花器に葉を折って生まれた四角を感じる面、響き合っています。
レナンセラの構成を、花器と葉の構成に合わせて線と塊にしていくと、もっとおもしろくなったことでしょう。
パンパスグラスも、レナンセラが変わると合わせて変わりますね😊

写真 正面から→左から→右から

花材 パンパスグラス[イネ科]→ストレリチア(葉)[バショウ科]→レナンセラ[ラン科]








 

2025年9月1日月曜日

自由花/たますだれ、ブラックリーフ、けいとう

OSyさんの作品です

1作目

タマスダレを高々と掲げて、豊穣を祝っているように感じます。

秋はそこまで来ていますね😊


2作目

結んだブラックリーフが、楽しげに踊っています。

片側に寄せたタマスダレの輪郭が、花器の形と響き合っています。


写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から

花材(左から) ブラックリーフ[リューゼツラン科]→たますだれ[イネ科]→けいとう[ヒユ科]










 

2025年8月30日土曜日

自由花/がま、グレビレア、カーネーション、やつで

KHさんの作品です

1作目
グレビレアの葉裏の色、質感がガマの穂と同じところから、葉裏がたくさん見えるように部分的に留めています。
大きな手のひらのヤツデ、上を大きな葉にしたのが良かったです😊

2作目

立ち上がっているカーネーション、グレビレア、下向きのヤツデの関係はおもしろい表情です。

正面のカーネーションが短くなってしまい、窮屈な印象です。

立ち上がっているヤツデは、グレビレアの後ろのもう少し中央寄りから出て、グレビレアと平行を感じるようになっているともっと良かったです😊



写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から

花材(左から) グレビレア[ヤマモガシ科]→カーネーション[ナデシコ科]→がま[ガマ科]*やつで[ウコギ科]














 

2025年8月29日金曜日

縦長の構成(3-1)/いわなんてん、さんごみずき、グラジオラス

今回のテーマは「縦長の構成」です。
縦に長い構成を考えていけてみましょう。
剣山は植物で整えてください。

TNさんの作品です

1作目

立ち上がっていく線がおもしろい表現になっています。

イワナンテンの枝の曲がり、サンゴミズキの枝振り、グラジオラスの曲がりをよく見ていますね。

足元のグラジオラスも、剣山を隠しながら動きのある表情になっています。波のようですね😊


写真(1作目) 正面から→左から→右から

花材 いわなんてん(ほそばひいらぎなんてん)[メギ科]→さんごみずき[ミズキ科]→グラジオラス[アヤメ科]*写真を撮り忘れました😓








 

2025年8月28日木曜日

自由花/のばら、ブラックリーフ、うもうげいとう

HKさんの作品です
期間を空けてのお稽古再開です。

1作目
絡めたノバラと丸めたブラックリーフがどちらも楕円を描いています。
ブラックリーフは、花器の色、形状とも響き合って必然性を感じます。
柔らかな黄色のウモウゲイトウも、良い働きをしています😊

2作目

丸い輪の花器に全てを丸めて、徹底した表現がいいですね。

高さを抑えたのが良く、どの角度からもおもしろいです😊


写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から

花材 のばら[バラ科]→ブラックリーフ[リューゼツラン科]→うもうげいとう[ヒユ科]*写真を撮り忘れました😣












 

2025年8月27日水曜日

自由花/いわなんてん、アスター

KKさんの作品です

イワナンテンもアスターも、各々思いおもいの方向に向かって舞い上がっていて、気持ちいいですね。
イワナンテンは、枝分かれがほとんど無く、矯めることもできませんから、自分の線を作ることが難しい花材ですが、表情をうまく捉えています。
ガラス花器は緑の濃淡、黄色も入っていて、作品全体をより美しく見せてくれています😊

写真 正面から→左から→右から

花材 いわなんてん(ほそばひいらぎなんてん)[メギ科]→アスター[キク科]*写真を撮り忘れました😓





 

2025年8月26日火曜日

自由花/ニューサイラン、クルクマ

NHさんの作品です

ガラス花器の中の階段のような形からすぅっと上に伸びて、地から天へと物語りがあるように感じました。
透明な花器の利点がいきています。
中央の球体も、違和感なく溶け込んでいます😊

写真(1、2作共に) 正面から→左から

花材(左から) クルクマ[ショウガ科]→モンステラ[サトイモ科]*使っていません→ニューサイラン[ユリ科]