2020年11月9日月曜日

第3回研究会「木の構成とその展開」(5-14)

ひさしぶりに研究会をしました。

インパクトドリルやペンチ、のこぎりの扱いに慣れることを一つの目的として、テーマは「木の構成とその展開」です。

徐々に工具の扱いにも慣れ、夢中で制作!

教室は全方位窓があり、ずっと換気のため開けていましたが、熱気で寒さを感じませんでした。

充実した勉強会となりました。


木の構成の材料は、ツバキ、マユミ、ドウダンツツジ、アセビ、ミカンなどです。

 
***
OSさんの作品です。
「木の構成」は、天井に届きそうです。
「展開」は、サンゴミズキとストレリチアを加えて。
サンゴミズキを木の構成の動きに合わせて矯めています。
線の密度が増して、よりおもしろくなりましたね(^^)
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*** 

YMさんの作品です。 

細い枝をワイヤーで何ヶ所も留めて自立するように構成しています。

霧が湧き上がり流れているような印象です。

繊細な作品になりましたね。

「展開」はモンステラと ストレリチアを加えて。

高さを抑え、木の構成の内側だけで構成したのが良かったですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


*** HRさんの作品です。 

「木の構成」横一直線に足が並んでいるのに立っている、驚きの作品です!

床に着いている足が5本ありますが、全て浮き上がらずにピッタリ付いています 。

これはなかなかできることではないんですよ〜。拍手です!

「展開」は花器選びが良かったですね。

木と同じような足で、一体感があります(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***

NHさんの作品です。

「木の構成」は、材料の曲がりをおもしろく構成していますね。

3種類の材料を使用しているので、異なる色味質感が一体になったところもいいですね。

「展開」は、サンゴミズキ、トクサ、ヒマワリを加えて。

サンゴミズキを木の曲がりに負けないくらい矯めて、躍動感がありますね。

ヒマワリもしっかり矯めて、木の構成の線の動きに合わせています(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*** 

IHさんの作品です。

「木の構成」は、中心を外した位置に高く枝を伸ばしているため少し不安定です。

上にいきたいのか、横に伸ばしたいのか・・。

「展開」は、トクサを加えて。

木の構成は倒して低い構成に、トクサを折りながら絡めています。

一体化して、今にも這い出しそうですね!

おもしろいです!!(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿