2012年9月12日水曜日

枝ものでいける(4-3)

枝ものだけを2種以上使用していけます。

さてSさんの作品です。

花材は「ひめそけい」「こうりやなぎ」「けむりのき」です。

『枝』というと、固い木の枝に葉が付いているものを思い描きます。
Sさんから、「茶色い枝ではないんですね」と、一言。
う〜ん、確かに。
「花もの」でなく、「葉もの」でもないから・・・、
この三種は、やっぱり「枝もの」に分類されるかなぁ・・・と。(^^;)


「こうりやなぎ」の線の交差がきれいです。
丹念に矯めて、左に流れた後に床に落ちていくような印象です。
垂直に下りているこうりやなぎからは、緊張感も感じます。
周りを「ひめそけい」が軽やかに彩っています。
流れる曲線がきれいです。
「けむりのき」の赤い丸葉が器と繋いで、口元をまとめています。
器のスッキリとした形状とポイントの輪とも、よく合っています。

        ◆正面から

        ◆やや左から

        ◆やや右から        

           
           ◆こうりやなぎ(行李柳)[ヤナギ科]

わきから出る小枝も、真直ぐ上に向って伸びます。
柳行李を編むのに用いられていました。

◆けむりのき[ウルシ科]

花が終ったあとの糸状の毛が、けむりが立っているように見えるため、
この名がついています。
「スモークツリー」とも呼ばれます。
今回は、けむりの部分のない葉のみが花材として出回っているものです。
赤い縁取りのある丸葉がかわいいです。

ひめそけい(姫素馨)[モクセイ科]
ジャスミンの仲間です。
小枝に小さい葉が何枚か集まって付いています。
レース編みを見ているような印象です。
軸も緑で細くやわらかです。

             ◆花器(ステンレス)

筒の直径は約9cm、輪の上までの高さは約53cmです。
筒の高さを測るのを忘れてました・・・(^^:)
比率から、約30cm程
でしょうか。



0 件のコメント:

コメントを投稿