Nさんの作品です。
今回は秋のまぜざしです。
花材は、なんと8種類!
「われもこう」「おみなえし」「ななかまど」「ひおうぎの実」
「りんどう」「こぎく」「けいとう」「トルコききょう」です。
8種類・・・偶数でもいいの?
と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、
種類の数や本数にこだわることはありません。
作品が良ければよいのです。
たくさんの種類(色)が入っていますが、やさしく纏まっています。
われもこう、ひおうぎの実が秋風と遊んでいるようです。(^^)
トルコききょう、りんどうもそよいでいます。
白い器は今回の作品に清潔感を添えてくれています。
秋の初めは暑さを感じる時間もあります。
剣山を奥に置き、水面を見せて涼感を出したのもよいと思います。
        ■正面から
           ■左から
あっ、重しの剣山がぁ(++)・・・
見なかったことに・・・。
           ■右から
            ■左:ういきょう(茴香)[セリ科]
            ■右:われもこう(吾亦紅)[バラ科]
            ■左:ななかまど(七竃)[バラ科]
            ■右:ひおうぎの実(檜扇の実)[アヤメ科]
            ■左:りんどう(竜胆)[リンドウ科]
            ■右:こぎく(小菊)[キク科]
            ■左:けいとう(鶏頭)[ヒユ科]
            ■右:トルコききょう(トルコ桔梗)[リンドウ科]
 
0 件のコメント:
コメントを投稿