ちぃ道場は草月流いけばなの道場です。 植物の中からおもしろいと思う線を見つけて取り出したり、おもしろいと思う線に作り変えたり、植物が持っている色を組み合わせたり、かたまりにしたりしていけます。 集う人々は自分の”おもしろい”をいけることに夢中です。 日々の”おもしろい”もプラスして・・・。
1作目
カクカク線の構成、幅の出し方が花器にぴったりです。
ひまわりの葉の整理もよく、愛らしいひまわりが子ども達の夏休みのわくわく感を伝えてくれます😊
2作目
今度は大人の印象です。
高いヒマワリの、花器からグ~ンと伸びた表情がいいですね。
ヒマワリが縦に並んだのも、高さを強調してくれました。
折ってできた三角形が、花器と響き合っています😊
写真(1、2作共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) コーン[イネ科]→もろこし[イネ科]→ひまわり[キク科]
0 件のコメント:
コメントを投稿