NHさんの作品です
大きな花器です。
右の口を空けて、右上に向かいゆったり上昇しています。
枝にボリュームがあれば良かったのですが、ニシキギは葉が平面的で隙間もあり、弱い印象です。
大きく広げると、ボリュームのある花器に負けてしまいます。
そこで、ニシキギの広がっている部分の葉を落としてみることにしました。
自然から造形に変わり、残した緑の印象が強くなりました。
空けた右の口の存在も強くなりました。
こちらの方が、NHさんのやりたいことに近いのかなぁと思いました😊
写真(手直し前後共に) 正面から→左から→右から
花材(左から) にしきぎ[ニシキギ科]→マリーゴールド[キク科]→アリウム[ユリ科]→ビブルナム・ティヌス[スイカズラ科]
0 件のコメント:
コメントを投稿