植物はさまざまな要素をもっています。
枝や茎の部分、花の部分、葉の部分・・・。
枝や茎も太い部分、細い部分とよく見ると違いがあります。
花も、咲ききっている部分とつぼみの部分を一枝につけていることもあります。
手にした花材をよく観察します。
その花材がもつ要素を見きわめて分解し、
いけばなの作品として再構成します。
さて、Nさんの作品です。
花材は「ヘリコニア」「カスピア」です。
ヘリコニアは葉と花に分解していけています。
カスピアは紫の部分だけを使っています。
◆正面から
◆やや左から
◆左から
◆右から
◆ヘリコニア[バショウ科]
オレンジの花のように見えている部分は苞です。
左右交互につけます。
大型で肉厚なタイプや下に垂れ下がるタイプなどもあります。
今回のモノは小型で軽やかな印象です。
◆カスピア[イソマツ科]
スターチスの仲間です。
小さな紫の花を円錐状につけます。
茎は細くてかたいです。
◆花器(陶器)
八つ橋の形です。
手前の幅が12.5cm、奥は22.5cm、奥行35.5cm、高さ5cmです。
0 件のコメント:
コメントを投稿