2012年10月2日火曜日

上からの目線を意識する(4-15)


目線より低い位置に作品を飾ることを想定します。
上から下をを見る目線を意識して作品を構成します。

日頃、花を飾る場を限定してしまいがちですが、
テーブルの下も作品を飾る空間として可能性があります。

さて、Nさんの作品です。

花材は「ふうせんとうわた」「こうりやなぎ」「とうがらし」「ばら」です。


上から見ると、こおりやなぎの立ち昇る勢いが迫ってきます。
正面からでは感じることのできない印象です。



          ◆正面上から

          ◆正面から


          ◆左から

          ◆やや左上から

          ◆右から



          ◆ふうせんとうわた(風船唐綿)[ガガイモ科]

果実が風船のように膨らんでいることからこの名前がついたようです。
中には綿毛が付いた種が入っています。
熟すと皮が割れと綿毛がふわふわ飛び出します。


          ◆こうりやなぎ(行李柳)[ヤナギ科]

細くまっすぐ上に伸びて生長します。
先端はさらに細いです。
自由に撓めることができますので、繊細な表現が可能です。


          ◆とうがらし(唐辛子)[ナス科]

唐辛子=香辛料、とまず浮かびます。
つややかな実をつける唐辛子は、鮮やかな色を楽しむ観賞用のものも多数あります。
丸い実をつけるもの、円錐形の実をつけるもの、
緑、赤、オレンジ、紫、黄など色もさまざまです。
今回のものは、丸い実で緑と赤の色が濃いものですね。


          ◆ばら(薔薇)[バラ科]

スプレー咲きのものです。
落ち着いたやさしい印象のピンクです。
大き過ぎない葉がたっぷりついています。
しっかりと葉を整理して、いっそうきれいに見えるようにします。

       
             ◆花器(陶器)


この写真では、高さ、横幅ともに約25cm、奥行は20cm弱です。
作品は90度回して使用しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿