2014年8月25日月曜日

自由花/ななかまど、パンパスグラス、トルコききょう

Nさんの作品です。

花材は「ななかまど」「パンパスグラス」「トルコききょう」です。

トルコききょうの表情が好きです。
ナナカマドとパンパスグラスを大きく右に流したこと、トルコききょうの表情、
花器の形状で、転がりだしそうな印象です(^^)

        ■正面から

この花器で、トルコききょうをこの挿し口からこの向きに出発させるのは、
かなり難易度が高いです〜(^^)

        ■左から

        ■右から


             ■ななかまど(七竃)[バラ科]

「らいでん/雷電」の名も一般的によく使います。

先日パレスホテルで行なわれていた「草月流秘蔵コレクション展」で
石川龍先生がおいけになっていたナナカマド(ライデン)は、やさしい紅色に
色づいていました。
☆初日と2日目は蓮を、3日目から最終日までは紅葉をおいけでした。

             ■パンパスグラス[イネ科]

子どもの頃に初めて見たときは、ススキを巨大にしたみたいと思いました。
原産は南アメリカで、明治中期には日本に入ったそうです。
自分で鞘を割いて穂を出します。
穂を長くしようと低い位置にハサミを入れると、
穂がバラバラになることがあります。

             ■トルコききょう[リンドウ科]

牡丹色のトルコききょうです。
やさしく落ち着いた印象です。
・・・初めて見ました(^^)

           ■花器(陶器)

幅:約25cm、高さ:約25cm、奥行:約10cmです。

0 件のコメント:

コメントを投稿